不良不動産再生
通常の建物が建つ土地(宅地)については、コンサルティングは不要です。 不動産事業者が見向きもしない無道路地及び再建築不可物件(接道義務違反等)などの瑕疵物件を建物が建つ土地に再生致します。 また、このような土地に限って、不動産の時価が安いにも関わらず、相続した場合 には財産評価が高いため、早急に対策をする必要があります。 再生できる不動産になるように隣接地の所有者と交渉を支援致します。
借地・底地整理
地主にとっても日常管理は煩わしい、収益性は低い、相続税は法外に高額につくと いう困った資産が「底地」であり、-方、借地人にとっても日常地主に気を使いな がら、増築改築の際、地主の機嫌次第の「承諾」を必要とし、いざ資産として売却し ようと思つてもままならずの困った資産が「借地」です。 したがって、借地・底地は整理解消してしまうことは地主・借地人双方にとって幸 せな事なのです。 借地人様又は地主様との交渉を支援し、等価交換・共同売却等ご提案致します。
セカンドオピニオン
セカンドオピニオンとは、本人がより良い意志決定をするために、担当専門家以外の第三者
専門家に意見を求めることを意味します。
最近では病院でも、一つのかかりつけの病院のみならず、色んな医師に意見を聞いてセカン
ドオピニオンという形で診療を受けるケースがあります。
本サービスは、第三者の立場から、お客様にアドバイスをさせて頂くものです。
鑑定評価書に関するセカンドオピニオン
不動産鑑定評価は不動産鑑定士の能力、経験、技術等によって鑑定評価の判断、査定方法等意見が分かれることが多々あります。
このため、他の不動産鑑定士事務所で作成した不動産鑑定評価書のレビューやチェック等を行わせて頂きます。
不動産という高額の財産ですので、万が一に備えて複数の専門家の意見を聞きたい場合に有効です。
適正地代・家賃の分析、増減額サポート
現在の地代・家賃が適正であるか、増減額請求が可能であるかを判定いたします。